HUAWEI Ryzen搭載で8万円切りの高性能モバイルPC「HUAWEI MateBook 13 AMD」レビュー

HUAWEI Ryzen搭載で8万円切りの高性能モバイルPC「HUAWEI MateBook 13 AMD」レビュー

  • 沿って huawei-accessories
  • 13/07/2022

SIMフリースマートフォンを中心に、タブレットやルーター、ウェアラブル端末など、多彩なジャンルで提供されているファーウェイ製品を毎回紹介している「ファーウェイ通信」。今回はノートPC。薄型ボディーに高性能を詰め込んだモバイルPC「HUAWEI MateBook 13」に追加された、AMD製プロセッサー搭載モデルをレビュー。あわせてモデル数が増加したMateBookシリーズのラインアップをあらためて整理した。

ファーウェイのスタンダードなモバイルPC「HUAWEI MateBook 13」にRyzen搭載モデルが登場。さらに購入しやすい価格になった

持ち運んで使うのにも便利な13型モバイルノートPC「HUAWEI MateBook 13」にさらに購入しやすいAMD Ryzenモデル!

スマホやタブレットの性能が進化した今でも、ビジネスシーンや学生生活などで、PCは相変わらず欠かせないツールとなっている。特にオンラインでのビデオ会議や講義の機会が増えてくると、一定レベル以上の性能を持ったモバイルPCが必要となる機会は大幅に増加している。一方で、モバイルPCは高価だというイメージから、なかなか手を出しにくいと考えている人も多いはず。

外観的にはインテルCPUモデルからの変更点は無く、コンパクトな薄型モバイルPCでありながら、パワフルなCPUが魅力。なお、今回の評価機は英語キーボードだが、実際に販売されるモデルは日本語キーボードとなっている

そんな中で、ファーウェイ「HUAWEI MateBook 13」シリーズは持ち運びしやすいコンパクトな本体、そして高性能CPUなどの特長を持ちつつ、比較的お手頃な価格も魅力。第10世代インテルCoreプロセッサー搭載の2020年モデルについては本連載でもすでに紹介しているが(「最新の性能・機能が詰め込まれたファーウェイのモバイルPC「HUAWEI MateBook 13 NEW」レビュー」)、6月になってAMD製CPUである「Ryzen 5 3500U」を搭載した「HUAWEI MateBook 13 AMD」が追加されている。

HUAWEI Ryzen搭載で8万円切りの高性能モバイルPC「HUAWEI MateBook 13 AMD」レビュー

そのHUAWEI MateBook 13シリーズを実機で見ていこう。まず、本体は約14.9mmと薄く、かつフットプリントは約286×211mmとほぼA4サイズ。重量も約1.3kgと軽量なため、ビジネスバッグやバックパックに入れてもかさばらない。今後オフィスやキャンパスに行く機会が増えたとしても、持ち運びには困らないはずだ。

約14.9mmの薄型筐体でモバイル性も高い

ディスプレーは、製品名のとおりに13型のフルビューディスプレーを採用。ベゼル幅を約4.4mmにまで抑えることで、画面占有率88%を実現している。解像度は2K(2160×1440ドット)と高精細。3:2の縦横比も重要なポイントで、複数ウィンドウを横に並べても縦方向の解像度がしっかりと確保される。

ベゼル幅は約4.4mm。画面占有率は88%

そして、HUAWEI MateBook 13 AMDでは、価格面での魅力もアップした。市場想定価格が税抜7万9800円となっており、より購入しやすくなったのだ。バッテリー駆動時間はインテルCoreシリーズ搭載モデルと比べると短くはなっているが(約7.2時間、JEITA 2.0基準)、コストを理由にモバイルPCの導入を躊躇していた人にとっては有力な選択肢となるだろう。

前へ123次へ

ツイートする

カテゴリートップへ

Huawei Mobile
© KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc. 2022

表示形式: PC ⁄ スマホ